プロフィール

プロフィール写真

昭和48年10月15日生
ゆかり文化幼稚園、明正小学校、砧中学校卒業
慶応義塾高校、慶応義塾大学経済学部卒業
米国留学、サラリーマン、会社経営を通じて感じた、社会の疑問を解消すべく政治の世界に飛び込む。国会議員秘書、政党事務局勤務を経て、平成27年より世田谷区議会議員

議会活動
企画総務常任委員会、オリンピック・パラリンピック・環境対策等特別委員会
家族
妻、長男(平成29年8月生)、ミニチュアダックス(12歳)
趣味
ゴルフ(何年経っても100前後)、野球(主に8番センター)
サイクリング、パソコン・プログラミング、長男と入るお風呂
座右の銘
前人木を植え、後人涼を楽しむ
地域活動
  • 成城消防団第五分団、成城消防少年団準指導員
  • 成城交通安全協会、警察官友の会成城支部
  • 世田谷防衛協会、砧三峯神社崇敬会
  • 砧町町会、法人格砧町自治会、法人格成城自治会
  • 祖師谷みなみ商店街、砧飲食業組合
  • 世田谷区子ども育成者連絡協議会、福音寮後援会
  • 世田谷三田会(平成8年卒)、東京青年会議所(平成25年卒)
  • 東京商工会議所世田谷支部、世田谷法人会
  • 世田谷青色申告会、世田谷納税貯蓄組合
  • モラロジー研究所世田谷桜新町事務所
  • 日本会議世田谷・目黒支部、新しい歴史教科書をつくる会
  • 世田谷北部バレーボール大会運営委員

幼少期

ゆかり文化幼稚園卒園、明正小学校、砧中学校卒業。まだ畑の多く残る砧地域で生まれ育つ。
砧中学校ではテニス部に所属。あまり上手ではなかったが一生の仲間と出会う。

学生期

慶応義塾高校、慶応義塾大学経済学部卒業。比較的自由な校風で独立自尊の精神を学ぶ。大学卒業後、米国Santa Rosa Junior Collageでコンピュータを学ぶ。米国での生活を通じて日本文化の素晴らしさを学ぶ。

青年期

帰国後、コンピュータ関係の会社でプログラミングおよびネットワークの保守・運営に携わる。
特に外資のコンピュータ会社での経験を通じて個人主義や米国型資本主義の良い面と悪い面を学ぶ。
サラリーマン、会社経営の経験を通じ、世の中への疑問や不満を解消するためには自分で行動するしかないと政治の世界に飛び込む。

政治を志して

平成21年~民主党参議院議員秘書。国会運営だけでなく、地方都市、農村・山間部の現状に触れる。政権交代後、ダイナミックな改革と前進を期待したが、明確なビジョンを示せずに バラマキを続ける民主党政権に 限界を感じる。
平成22年~山田宏前杉並区長、中田宏前横浜市長が創設した日本創新党の門をたたく。日本創新党本部広報局担当として、ウェブサイトの構築、運営、および報道対応を担当。命を懸けた無私の政治家と触れる。

現在(平成30年8月31日現在)

  • 有限会社オフィス阿久津代表
  • 祖師谷みなみ商店街青年部
  • 砧飲食業組合
  • 砧町町会
  • 法人格砧自治会
  • 法人格成城自治会
  • 三峯神社崇敬会
  • 成城消防団第5分団
  • 成城交通安全協会
  • 警察官友の会
  • 児童養護施設福音寮後援会
  • 世田谷区子ども育成者連絡協議会
  • 世田谷青色申告会
  • 世田谷法人会
  • 東京商工会議所世田谷支部
  • 東京青年会議所(H25年卒)
  • 世田谷三田会(H8年卒)
  • モラロジー研究所世田谷桜新町事務所
  • 日本会議世田谷・目黒支部幹事
  • 新しい歴史教科書をつくる会
  • 林英臣政経塾第九期生